片隅の町の幸せ

それは、あなたの小さな幸せ

並べ替えてみる

 私の整体に通ってくれている老婦人のことです。
 その方は背は低いが、わりと、お腹が出ている。本人もそれを気にしているようである。膝から下の浮腫み(むくみ)が強い。



 その老婦人はこんなことを言うのです。


 ①「私は時々、鬱(うつ)になる」
 ②「鬱(うつ)になると、モノが食べれなくなる」
 ③「食べれなくなると、かかりつけの内科でやる採血の値が良くなる」
 ④「しばらくすると鬱(うつ)が改善されて、食欲が出て食べれるようになる」
 ⑤「食べれるようになると、採血の値が悪くなる」


 
 そして・・・



 ①「またしばらくすると、鬱(うつ)になる」

 ・・・から、②以下の順を繰り返しているのだそうです。




 その老婦人は、①と②が、ご自身にとって「悪い状況」だといっておられるのです。
 ①→⑤の順で、良い状態になっているというのですね。




 でもちょっと待ってくださいよ。
 最もいい状態のはずの⑤の段階で、採血の値が悪くなって締めくくられているじゃないですか!
 そして、その後に鬱(うつ)になる。
 もちろんそんな指摘を、お客様であるその老婦人にはしませんけども。








 番号をちょっと入れ替える・・・というか、ずらしてみたらどうか。
 老婦人いうところの最もいい状態の、⑤がスタートです。



 ⑤「食べれるときは、採血の値が悪くなる」
 ①「すると、鬱(うつ)になってしまう」
 ②「鬱(うつ)になると、モノが食べれなくなる」
 ③「食べれなくなると、かかりつけの内科でやる採血の値が良くなる」
 ④「しばらくすると鬱(うつ)が改善されて、食欲が出て食べれるようになる」


 
 この並び順にすると、老婦人の考えがまったく逆になってしまいます。
 老婦人は、食べれないことを凄く悪いことのようにいっていますが、
 「食べて」鬱(うつ)になってしまっている状態を、
 「食べない」ことで鬱(うつ)から脱出していると、本能的に体がやっているとしたら・・・
 そしたら、④の段階で少しの方向転換をすれば、ずっといい状態が続くような気がするのだ。





 もちろんこんな指摘はしません。
 それに、私の持論が正しいと、私にも分かりませんから。
 



 私がこれは間違いないといえる持論は、
 やはり、

 お姉さん方を幾人でも・・・
 パクッとするとっ!






 最近はちょっと疲れるかな・・・

 エヘ。


かましわっ!!( -_-)=○☆)>_<)アウッ!